インビザライン後に後戻りする人が急増中?口ゴボになる例も

近年は、インビザラインが急速に普及して、歯並びの治療を受ける人も増加傾向にあります。インビザラインが矯正治療の敷居を低くしていること自体は悪くないのですが、治療後に後戻りが生じたり、ケースによっては口ゴボになったりする例が増えているようで、ネガティブな面も見え隠れしてきています。

今回はそんなインビザライン後に後戻りする原因や口ゴボになる人が急増している理由について、名古屋市千種区の星ヶ丘矯正歯科が詳しく解説します。

インビザライン後に後戻りする理由

インビザラインは、アライナーと呼ばれる透明な樹脂製のマウスピースを使って歯を動かす治療法です。アライナーは治療をスタートする時点で、ゴールまでの分が完成しており、すべてを使い終えたら矯正も終了します。その時点で歯並びがきれいに並んでいたとしても、次のような理由から後戻りすることがありますので、十分な注意が必要です。

【理由1】リテーナーを適切に装着していなかなった

インビザライン後の後戻りで最も多い理由は、不十分な保定処置です。インビザラインもワイヤー矯正と同様、歯を動かした後は必ずリテーナーによる保定処置を実施しなければなりません。保定装置であるリテーナーには、固定式と着脱式の2種類があり、後者に関しては装着管理を患者さん自身が行わなければならないのです。

インビザライン後は、もうすでにきれいな歯並びになっていることから、保定まで頑張る必要はないと思ってしまうこともあるでしょう。あるいは、保定はおまけのようなものなので、リテーナーの装着時間や装着期間を厳密に守る必要はないと考える方もいらっしゃいます。そうなるとほぼ確実に歯の後戻りが生じるため、リテーナーによる保定というのは、歯を動かす動的治療と同じくらい重要であると捉えておいた方が良いといえます。

【理由2】インビザラインで治せる歯並びではなかった

インビザラインは、軽度から中等度の症例に適応できる矯正法です。歯並びのデコボコが大きかったり、たくさんの歯を抜いて歯を大きく移動したりしなければならない症例は、インビザラインでは治せないことがあります。それを正しく診断できない歯科医師が治療を担当すると、インビザライン後の後戻りが生じやすくなります。ですから、歯科医院を選ぶ際には、インビザラインできれいに治せる歯並びかどうかを正しく診断できる知識・技術・経験を持った歯科医師が在籍していることを最優先に考えるべきといえます。

【理由3】歯並びを悪くする習癖・習慣がある

舌を前に突き出す癖や頬杖をつく癖、口呼吸などの悪習癖があると、歯の後戻りが助長されます。これはインビザラインに限らず、すべての矯正治療で共通していえることです。

【理由4】歯周病が進行している

歯周病が進行すると、歯茎や顎の骨が溶けていきます。歯を支えている組織が失われれば、当然、歯並びも不安定になり、徐々に乱れていきます。その一環としてインビザライン後の後戻りが生じる場合もあるのです。

インビザライン後、口ゴボになる人が増えています

「インビザライン後に口ゴボになった」という書き込みは、SNSなどでよく見かけます。歯並びの治療を行ったのにどうして口ゴボになってしまうのか疑問に感じている方も多いことでしょう。しかもそうした症状に悩まされている人が急増しているので、インビザラインを検討している人や今現在、インビザラインで歯並びの治療をしている人は不安になっているかもしれません。

インビザラインで口ゴボになる可能性はあります

結論からいうと、インビザライン矯正を行ったことによって口ゴボの症状が現れる可能性は十分にあります。それはインビザラインで後戻りする理由と重なる部分があるのですが、この矯正法は決して万能ではありません。本来は抜歯して、ワイヤー矯正でしっかり歯を動かさなければならない症例なのに、それを正しく診断できず、強引にインビザラインで治そうとすると、必ず無理が生じます。

具体的には、スペースが絶対的に不足している場合、そのしわ寄せとして前歯が前方へと逸脱します。その他、骨格や噛み合わせの問題から、インビザラインで無理に治そうとすると必然的に前歯部が突出してしまうケースもあります。

インビザラインは万能な矯正法ではありません

インビザラインは、歯並びの問題を快適に解消できる方法として人気ですが、決して万能ではありません。確かに、検査から治療計画の立案、装置の製作・装着に至るまではスムーズに進み、マウスピースも自分で定期的に交換していくだけなので、歯並びの治療がワイヤー矯正から完全にアップデートされたもの勘違いしてしまう方もいらっしゃることでしょう。

けれども実際は、適応範囲が狭かったり、術者の知識や技術、経験によって治療結果が大きく左右されたりするものです。今回のインビザライン後の「後戻り」や「口ゴボになる」現象もインビザラインには限界があることを表しています。

インビザラインをする歯科医院が増えているのはなぜ?

インビザラインは、患者さんだけでなく歯科医師にとっても利便性が高い矯正法です。ワイヤー矯正よりも“歯科医師が始めやすい治療法”といっても間違いではないでしょう。そのためインビザラインを行う歯科医院が増えているのですが、治療によって得られる効果には歯科医師の技術や知識、経験によって差が生じやすい点に注意が必要です。

後戻りや口ゴボはワイヤー矯正で治しましょう

インビザライン後に後戻りや口ゴボの症状が現れた場合は、ワイヤー矯正でリカバリーすることをおすすめします。ワイヤー矯正は、歯を三次元的に動かすことが得意な治療法で、噛み合わせまで細かく調整できるため、後戻りや口ゴボの症状も現れにくくなることでしょう。インビザライン矯正を経験した人にとってワイヤー矯正はアナログな治療法に感じるかもしれませんが、より良い結果や仕上がりを求めるのなら、職人技ともいえるワイヤーテクニックで歯並びを改善した方が良いといえます。

ワイヤー矯正はどのくらいの費用がかかる?

インビザラインではなく、ワイヤー矯正で後戻りや口ゴボを改善する場合、どのくらいの費用がかかるのか気になることかと思います。その点はあくまで患者さんの歯並びの状態や歯科医院の費用設定によって大きく異なるため、一概に語ることは難しいです。ご自身のケースでどのくらいの費用がかかるのか具体的に知りたいという場合は、いつでもお気軽に名古屋市千種区の星ヶ丘矯正歯科までご相談ください。当院は、マウスピース型矯正装置(インビザライン)に加え、ワイヤー矯正である表側矯正と裏側矯正にも対応しております。

まとめ

今回は、インビザライン後に後戻りする人や口ゴボになる人が急増している理由について、名古屋市千種区の星ヶ丘矯正歯科が解説しました。本文でも述べたように、インビザラインは決して万能は矯正法ではありませんので、歯並びをしっかりと治したい場合は、はじめから適応範囲の広いワイヤー矯正を選択した方が良いといえます。もちろん、インビザラインでもきれいに治せる歯並びもあることから、ケースに合った矯正法を提案してくれる歯科医院を選ぶことが大切といえるでしょう。

もうすでにインビザライン後の後戻りや口ゴボが生じている場合は、当院までご相談ください。精密に診断した上で、適切な解決方法をご提案します。

著者プロフィール
矯正歯科医師:亀山威一郎

星ヶ丘DC矯正歯科:医院長・愛知学院大学歯学部非常勤講師 ・日本矯正歯科学会 認定医 ・ヨーロッパ舌側矯正歯科学会 専門医 ・世界舌側矯正歯科学会 認定医 小学生のとき矯正治療をするも、保定装置を使わなかったため後戻りし中学生で再治療を経験。そんな子供時代を過ごしながら歯科医師を志す。過去を振り返ったときにあのときに矯正してよかったと思える治療を目ざしています。

関連する矯正治療ページ