カウンセリング
星ヶ丘矯正歯科は矯正歯科治療の専門クリニックです。
初診コンサルテーションを受けたからといって、必ず検査や治療を受けなければいけないといったことはありません。
どの装置で治療できるのか
どれくらいの期間、どれくらいの費用がかかるの?
口元は変わるの?
歯並びの相談を始めるにあたり、わからないことだらけです。
矯正治療も一生に1回ですから、カウンセリング時にあなたの歯の写真を撮り似たような症例で治療についての疑問を解決し、
「なるほど」と思っていただく為に矯正相談を行っています。
出来るだけ歯は抜かないようにしていますが、どうしても顎の発達が悪くて小さい場合には抜歯することもあります。
カウンセリングの流れ(初回無料)
(所要時間:1時間)
問診票の記入、不安、疑問を教えて下さい
↓
歯の写真、歯並びのチェック、問診
↓
装置・治療方法、期間および費用の説明
検 査
矯正治療に必要な検査を行います。(所要時間:1〜2時間)
- 歯のパノラマ、レントゲン写真を撮ります。
- アゴの関節、レントゲン写真を撮ります。
- 横顔のレントゲンを撮ります。
- 正面のレントゲンを撮ります。
- 歯、お顔の写真を撮ります。
- 歯型から模型を作ります。パナデントの咬合器にマウントします。
当院のこだわり
- 当院では、日本製のレントゲン専門メーカーの機械を使用しております。Made in Japanならではのデジタル画像処理システムです。患者様へのX線照射線量を従来に比べ1/3以下に抑えています。
- 成人の方は、すべてCRでパナデント咬合器にマウントしております。必要があればスプリントをもちいて顎位の確認後、矯正治療を開始いたします。
診 断

検査の結果から、治療方針・方法、使用装置、治療期間、矯正料金等について詳しく説明させて頂きます。 セファロ分析画像処理ソフト 検査で撮影したレントゲンを矯正分析ソフトで現状がどのようになっているか確認します。 その後矯正治療を行う上で欠かせないコンピューター診断を行い、診断結果よりどのように矯正治療を始めるか考えて頂きます。 ※精密検査の日にご案内いたします。
矯正治療開始

それぞれのかたに最適な治療を行っていきます。
保定と矯正治療終了
矯正装置をはずし、歯の移動終了の説明と治療結果をご説明させて頂きます。 歯がもとに戻ろうとするのを防ぐためリテーナーという装置を使用します。 期間は1〜2年です。
費用について
初診相談料 | 無料 |
---|---|
検 査 | 46,300円(+税) |
診 断 | 無料 |
矯正治療 | ※治療内容による |
処置料 | 3,000~5,000円(+税) |
保定料 | 40,000円(+税) |