星ヶ丘矯正歯科では、講習会や学会参加しデジタルスキャナや矯正用アンカースクリューなどの新しい技術を取り入れています。矯正治療は費用も時間も掛かるため、さまざまな治療法からご要望やご予算を考慮し治療費が適正になるよう心がけています。また国内や海外へ、転勤される方が多い地区でもあります。転院の際には転院資料を作成しております。
各種デンタルローンに対応、月々のお支払いを相談しながらなるべく抑えて治療を受けていただくことも可能です。
矯正治療費
初診相談料 | 3300円(未成年無料) | 30~60分 |
---|---|---|
検 査 | 55,000円 (税込) | 1~2時間 |
診 断 | 無料 | 45分前後 |
↓
成長期の場合(年齢目安:5〜12才)
一期治療 | 385,000~495,000円 (税込) |
---|---|
二期治療 | 永久歯列の矯正料金より一期治療での料金を引いた額 |
成人の場合(年齢目安:12才〜)
①マルチブラケット装置(表側矯正) | 前歯部・白い装置 | 880,000円〜990,000円 (税込) |
---|---|---|
②リンガルブラケット装置(裏側矯正) | ハーフリンガル | 1,320,000円〜1,430,000円 (税込) |
上・下裏側 | 1,320,000円〜1,430,000円 (税込) | |
③マウスピース型矯正装置 (インビザライン) | - | 935,000円~1,100,000円(税込) |
↓
保定装置 | 44,000円 (税込) |
---|---|
処置料 | 4,400円〜5,500円 (税込) |
- 歯科矯正用アンカースクリューは矯正治療費に含まれております。
- 矯正治療費はあくまでも治療費の目安です。実際に検査、治療方針を決定するまでは、具体的な治療費は決まりません。
- マウスピース型矯正装置完成物は医療機器法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。
- 必要に応じてワイヤー矯正などの装置を併用する場合もあります。
- セカンドオピニオンの初診相談は5500円かかります。
矯正費用に含まれているもの
- 歯科矯正用アンカースクリュー
- 治療経過確認のレントゲン検査
- 転院資料作成料
- 装置の故障による再作製料
- 緊急時の処置料
お支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- 1年以内の分割は金利0%です
- 6〜84回のデンタルローンもお選びいただけます。
下記よりWEBクレジット シミュレーション可能

医療費控除について
矯正治療は、医療費控除の対象になります。 自分自身や家族のために支払った医療費の総額が年間で10万円を超えた場合には、一定額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。医療費控除の詳細は、国税庁「タックスアンサー」 をご利用下さい。
申請時期
確定申告の時期は翌年の2/16~3/15ですが、医療費還付申告の場合はこの期間外でも受け付けてくれます。
また遡って5年前のものまで申告できます。
申請先
詳しくはお住いの地域の各管轄税務署にお問い合わせ下さい。
転勤について
当院では、矯正治療の途中で患者様の転勤などによって通院ができなくなった場合には、お近くの矯正歯科をご紹介しております。治療の残っているところまでお支払いになった費用はご精算のうえ払い戻しを致します。
外科的矯正治療について
外科的矯正治療(顎変形症)は、上下の顎のバランスが悪く矯正治療のだけでは治すことが出来ない場合、外科的に顎の骨の手術を併用する矯正治療です。
術前の矯正治療と入院による手術、術後矯正治療が必要になります。
治療の全てに保険が適用されます。
詳しくはこちらへ