アンカースクリュー矯正で短期間に歯並び治療!口ゴボにもオススメです

一般的な矯正治療は、ブラケット(ワイヤーを通す装置)とワイヤーを歯の表面に装着します。世界で最も普及している矯正法のひとつであり、ほとんどの症例に対応することができます。そんなワイヤー矯正において、矯正用アンカースクリューを用いることで、歯の移動をさらに効率良く行うことが可能となります。
具体的には、「アンカースクリュー矯正」あるいは「インプラント矯正」とも呼ばれる方法で、標準的なワイヤー矯正と異なる点が多々あります。ここではそんなアンカースクリュー矯正についてわかりやすく解説します。
アンカースクリュー矯正とは
アンカースクリュー矯正とは、小さな金属製のネジである矯正用アンカースクリューを活用した治療法です。歯茎にアンカースクリューを埋め込み、歯を移動する際の固定源とします。歯列矯正をスムーズに進めるためには、しっかりとした固定源が必須であり、その役割を担ってくれるのがアンカースクリューなのです。
インプラント矯正と呼ばれる理由
冒頭でも述べたように、アンカースクリュー矯正は「インプラント矯正」と呼ばれることがあります。この字面だけ見ると、まるでデンタルインプラントを使って歯並びをよく見せるような治療法に感じますが、そうではありません。
デンタルインプラントは失った歯を補うための治療法ですが、インプラント矯正はワイヤー矯正を効率良く進めるためのひとつのパーツでしかありません。その役割を終えたら撤去します。
アンカースクリューは、純チタンやチタン合金で作られており、“ネジを顎に埋め込む”という手法もデンタルインプラントと共通していることから、「インプラント矯正」と呼ばれることがあるのです。
アンカースクリュー矯正のメリット・デメリット
アンカースクリュー矯正には、次に挙げるようなメリットとデメリットがあります。
アンカースクリュー矯正のメリット
矯正治療の期間が短くなる
アンカースクリューを活用するメリットとしては、第一に「治療期間の短縮」が挙げられます。強力な固定源を獲得することによって歯が効率良く動くため、短い期間で歯の移動が完了します。歯列矯正は、数年に及ぶ治療であることから、その期間を少しでも短縮できることは患者さまにとって大きなメリットとなります。
抜歯を回避できることがある
本来、歯を抜かなければならないケースでも、アンカースクリュー矯正を行うことで抜歯を回避できることがあります。自分の歯をできるだけ残したい、健康な歯は抜きたくない、という方にとって極めて大きなメリットといえます。
治療の精度が高まり仕上がりが良くなる
標準的なマルチブラケット装置では、歯を移動できる方向に限界があります。矯正用アンカースクリューを用いると、本来動かせなかった方向へと歯を誘導できるため、治療の精度が高まります。その結果、仕上がりも良くなり、患者さまの満足度も高まることでしょう。
重度の不正咬合にも対応できる
重症度の高い不正咬合(悪いかみ合わせ)は、標準的なワイヤー矯正で改善できないことがあります。場合によっては、外科矯正が必要となることもあるでしょう。アンカースクリュー矯正を用いれば、外科矯正を行うことなく、かみ合わせを改善できる可能性があります。
ヘッドギアなどの大型の装置を使わずに済む
口ゴボの症状が強いケースでは、ヘッドギアと呼ばれる矯正装置を装着することがあります。とても大型の装置で、見た目が良くないだけでなく日常生活にさまざまな制限が加わることから、患者さまの心身にかかる負担が大きくなりがちです。
アンカースクリュー矯正で効率良く歯を移動できるのであれば、そうした大型の装置を使わずに済むこともあります。
アンカースクリュー矯正のデメリット
ネジが外れることがある
矯正用アンカースクリューは、デンタルインプラントのように顎の骨へとしっかり固定されるものではありません。何かの拍子に外れることもあり、安定性はそれほど高くはありません。外れた際には再度、埋入する必要があります。
ネジが歯根に接触するリスクがある
矯正用アンカースクリューを埋入する位置が不適切だと、歯根に接触してダメージを与えることがあります。ただし、これはあくまでリスクであり、基本的には安全性が確保された位置に埋入するのでご安心ください。
後戻りのリスクがある
他の矯正治療と同様、矯正用アンカースクリューで移動した歯にも、当然ではありますが後戻りのリスクがあります。矯正後に保定処置を付け、適切なケアを継続することで、歯の後戻りは防止できます。
アンカースクリュー矯正は痛いって本当?
アンカースクリュー矯正は、チタン製のネジを歯茎および顎の骨に埋め込む処置法であるため、痛みに対する不安感や恐怖心をお持ちの方が多いようです。もしかしたら、アンカースクリュー矯正は痛い、という感想を口コミなどで見聞きしたことがあるのかもしれませんね。
アンカースクリュー矯正で痛いと感じることはありません
実際はアンカースクリュー矯正で痛い思いをすることはありません。なぜなら、ほとんどのケースで事前に麻酔を効かせるからです。しかも、アンカースクリュー矯正を埋め込む場所は痛みに敏感ではないので、それほど心配する必要はありません。麻酔する必要がないケースも多々ありますが、不安な方は事前に歯科医師に相談しましょう。
傷跡が残ることもありません
アンカースクリュー矯正は直径が数ミリの極めて小さいネジを埋め込むだけなので、施術後に傷跡が残るということはほとんどありません。歯の移動が完了したら必ず撤去するため、矯正後に見た目が悪くなることもありません。
アンカースクリュー矯正で口ゴボも治せる?
ひと言で「口ゴボ」といってもその原因や症状の程度には人によって違いがあります。標準的なマルチブラケット装置だけでは、口ゴボを治せないこともあるでしょう。そんな時にアンカースクリュー矯正を併用すれば、口ゴボを改善できるようになることもあります。アンカースクリュー矯正は、口ゴボに限らず受け口や乱ぐい歯、開咬(かいこう)など様々なケースに適応の幅を広げることができる優れた治療法だからです。
まとめ
このように、アンカースクリュー矯正は治療期間をより短く、より正確に行えるようになる素晴らしい治療法です。すべてのケースに使えるわけではありませんが、その適応の幅は極めて広いです。アンカースクリュー矯正によって得られるメリットも少ないないので、適応可能であれば積極的に活用していきましょう。